新人看護師

【使えない新人看護師とは?】仕事ができない新人看護師の特徴8つ|仕事ができるテクニック紹介

悩める新人看護師
  • 患者さんへのケアや業務がスムーズに行えず、ミスが多くて落ち込む
  • 先輩から何度も怒られて、もしかしたら自分は仕事ができない看護師なんじゃないか?
  • どうしたら仕事ができるようになの?

今回はこのような悩みを解決します。

看護師の仕事は多重課題であり非常に大変です。仕事を上手くこなす方法を早く理解しなければ、あなたは仕事ができない新人看護師だというレッテルを貼られ、看護師として働くのが辛くなっていくでしょう。

当記事では、仕事ができない看護師の特徴を紹介し、仕事を効率的にこなすテクニックを解説します。

最後で読めば、効率的に仕事をこなす方法を知れ、今よりもずっと業務がスムーズに行えるようになり、看護師として働くのが楽しくなります周りからも仕事ができると思われること間違いなし!

結論から言うと、時間管理と優先順位をしっかりつけていけば業務はスムーズに進んでいきます。どのようにしていったら良いのか詳しく解説していきます。

当記事を書いたのは、現役看護師のかぽぽ(@mmmmm_040404)です。

私が様々な職場で培ってきた技を皆さんに伝えていきたいと思います。

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

新人看護師が仕事ができないのは当たり前

【使えない看護師とは?】仕事ができない看護師の特徴8つ|仕事ができるテクニック紹介

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

新人看護師は何もかも初めてであり、仕事がうまくできないのは当たり前。

例えば、以下のような経験はありませんか?

  • 大学や看護学校で学んだことと違って、実際に働いてみると新たに覚えることが多い
  • 採血などの看護ケアは慣れないと感覚をつかめない
  • たくさんの業務を同時進行で行わなければならず、優先順位をつけられずにあたふたしてしまう

最初から仕事がうまくできなくても落ち込む必要はありません。

先輩看護師も同じように新人時代を過ごし、たくさんの失敗や経験を積んでいます。あなたも仕事に少しずつ慣れて経験を積んでいきましょう。

【ポンコツ看護師⁉︎】仕事ができない看護師の特徴8つ

【使えない看護師とは?】仕事ができない看護師の特徴8つ|仕事ができるテクニック紹介

新人看護師は最初から仕事がうまくできないのは当たり前ですが、仕事ができない看護師には下記のような8つの特徴があります。

  1. 時間管理が下手
  2. 人に頼むのが苦苦手
  3. 周囲を見れてない
  4. ケアレスミスが多い
  5. 優先順位がつけられてない
  6. 自分の思っている事が言えない
  7. ミスや先輩からの指摘を気にしすぎてしまう
  8. スタッフとコミュニケーションを取れていない

仕事ができない看護師というレッテルを貼られないためにも特徴について詳しく理解していきましょう。

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

時間管理が下手

仕事ができない看護師は時間管理がとても下手です。

時間管理がうまくできないと、1つ1つの作業に時間がかかってしまいます。

1つの作業に時間がかかることで、次にやらなければいけないことの時間がどんどんずれていきます。時間がずれ込んでいくため、最終的に仕事を就業時間内に終わらせることができず、周囲の人からは仕事ができないという評価されてしまいます。

1つの作業にかける時間をコントロールしてうまく時間を管理できるようになれば、仕事がスムーズに行えます

人に頼むのが苦手

仕事ができない看護師は人に頼むのが苦手です。

人に頼むのが苦手だと、人に頼んでもいい仕事も自分1人で抱えてしまい業務量が増え仕事に時間がかります。

たくさんの業務を1人でこなしているにも関わらず、周囲の人からは、作業が遅くて仕事ができないと誤解されてしまいます。

必要な時は周囲のスタッフに協力を求めて仕事を頼むと、今よりもあなたの負担がグッと軽くなります。看護はチームです業務を一人で抱え込まず、頼ることを意識していきましょう

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

周囲を見れてない

仕事ができない看護師は周囲を見れていない場合が多いです。

周囲を見れていないと、患者さんへの気配りが十分に出来ません。また、近くにいるスタッフが協力を求めていても気付けず、仕事ができないと思われてしまいます。

視野が狭いと注意力が下がり、ミスに繋がることもあります。

なるべく周囲を見る癖をつけ、患者さんやスタッフへ気を配れるようにしていきましょう

ケアレスミスが多い

仕事ができない看護師はケアレスミスが多いです。

ケアレスミスが多いと、『この子に任せてもミスをされる』と悪い印象をもたれ、仕事ができないと人と思われてしまいます。

看護師の業務は小さいミスでも患者さんの生命を左右しかねないため、ミスしないように焦らず落ち着いて対応するようにしましょうわからない時や不安があるときは声を出して確認や相談をしていきましょう

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

優先順位がつけられてない

仕事ができない看護師は優先順位がつけられていないことが多いです。

優先順位は患者さんの状態、治療・ケアの緊急性や重要度によって変化します。優先順位がつけられていないと、優先度の高いケアを適切なタイミングで行うことができません。

計画通りに進めたいと思う人ほど、急な予定変更に対応できず、1つのケアに時間をかけすぎてしまいます。

常に優先順位をつけて行動することを意識することで、仕事を効率的に行えるようになります

自分の思っている事が言えない

仕事ができない看護師は自分の思っている事を言うのが苦手です。

相手に自分の思っていることが伝えられないと、あなたが考えて行動していたとしても伝えられないため誤解され、先輩に仕事ができていないと思われてしまいます。

誤解をうまないためにも、自分の思っている事やなぜそのように行動していたのかを素直に伝えていきましょう

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

ミスや先輩からの指摘を気にしすぎてしまう

仕事ができない看護師はミスや先輩からの指摘を気にしすぎてしまいます

ミスや先輩からの指摘を気にしすぎてしまうと、過剰な緊張や不安になり、本来の力が発揮できません。緊張や不安で焦ると新たなミスを引き起こすため、ミスや先輩からの指摘はいったん受け止め、落ち着いて対応しましょう。

先輩が指摘してくれるのは、あなたに成長してもらうためや大きな事故を起こさせないためです。指摘されたことで1つ成長できたと思い取り組んでください。

スタッフとコミュニケーションを取れていない

仕事ができない看護師はスタッフとコミュニケーションを取れていません

スタッフとコミュニケーションが取れていないと、適切なタイミングで報告・連絡・相談が出来ません。そのため、他のスタッフとの連携ミスで患者さんへの対応が遅れます。

普段からコミュニケーションをとれていないと、先輩看護師もあなたに対して話しずらいと感じます。

仕事をうまく行っていくには、些細なことでもいいのでスタッフとコミュニケーションを取る事が大切です。普段からコミュニケーションをとっておくと、報連相をする際に先輩看護師に話しかけやすくなるので、積極的にコミュニケーションをとっていきましょう。

仕事ができない看護師の特徴は理解はできたと思います。では、仕事ができるようになるにはどうしたら良いのでしょうか??

次に、仕事を効率的にこなせるテクニックを解説していきます。

仕事を効率的にこなせるテクニック7選

【使えない看護師とは?】仕事ができない看護師の特徴8つ|仕事ができるテクニック紹介

仕事を効率的にこなすテクニックは下記の7つです。

  1. ミスがないかとにかく確認
  2. 焦っている時ほど周りを見る
  3. 情報収集の時に優先順位を決める
  4. タイマーを活用して時間管理をする
  5. 報告・連絡・相談は常に意識する
  6. 困った時は【こまつな】を活用する
  7. ミスや指摘された事はポジティブに捉えて次に活かす

仕事を効率的に行えるようになれば、今よりも仕事にやりがいを感じられるでしょう。ぜひ活用してみてください!!

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

ミスがないかとにかく確認

ミスをしないためには、とにかく毎回確認することが大切です。

新人看護師だけでなく先輩看護師も、いつもとは異なる状況や焦りなどからミスは発生します。そのため、とにかく確認することがミスを減らす近道。

特におすすめなのは指差し確認声出し確認です。その作業に集中を向けることで、確認の精度が高まります。

急いでいたり焦っている時に確認を忘れやすいため、気持ちをいったん落ち着かせてから確認していきましょう

焦っている時ほど周りを見る

焦っている時ほど周りを見るようにしましょう

焦っている時は視野が狭くなり、落ち着いて行えば出来ることも見落としてしまったり間違えてしまいます。

焦っている時ほど周りを見ることで、自分の気持ちを落ち着かせて行動できます。落ち着いて行動することはケアレスミスを減らすコツです。

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

情報収集の時に優先順位を決める

情報収集の時に優先順位を決めておきましょう

優先順位を決めると、次に行わなければならないことが明確になり、効率よく動けます。

途中で急な対応が入っても、優先順位はあまり変わらないので、スケジュールが調整しやすくなります。

仕事が始まってしまうと患者さんの対応で慌ただしくなるため、情報収集の時に落ち着いて優先順位を決めるのがおすすめです。

タイマーを活用して時間管理をする

タイマーを活用して時間管理をしましょう

看護師の仕事は、点滴や投薬など時間で決まっているものが多いです。タイマーが鳴れば、自分だけでなく周りにいる人も気付くため、優先的にやらなければならない仕事を行いやすくなります。

ケアに時間がかかってしまう人は、タイマーを活用することでケアに何分費やしているのか現状把握ができます。タイマーで時間をより意識すると、時間管理がうまくできるようになります

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

報告・連絡・相談は常に意識する

報告・連絡・相談は常に意識するようにしましょう

一人で患者さんの対応やケアにあたっていると、判断に迷うことがあります。先輩に報連相をすると、患者さんの対応やケアが間違っていないかの確認ができ、ミスが防げます。

また、患者さんの対応やケアについて先輩からアドバイスをもらえたり手伝ってもらえるきっかけにもなるでしょう。

報連相は仕事を安全に行うだけでなく、あなたの知識や技術の向上にも繋がるので、積極的に行いましょう。

困った時は【こまつな】を活用する

困った時は【こまつな】を活用しましょう

  • こま】困ったら
  • 】使える人(できる人)に
  • 】投げる(協力を要請する)

看護師の仕事はチームワークです。患者さんに最善のケアをするため、一人で出来ない時はできる人に協力を要請することも大切。

困った時は、対応できる人にまずは相談してみてくださいね。

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

ミスや指摘された事はポジティブに捉えて次に活かす

ミスや指摘された事はポジティブに捉えて次に活かすようにしましょう。

新人看護師は何もかも初めてなので、ミスや指摘されたことはその問題に気付くきっかけになります。ミスや指摘で落ち込んでしまうかもしれませんが、その要因や解決策などを整理してみましょう。

ミスや指摘されたことは次に行う際に改善できれば、あなたの知識や技術の向上につながります。

効率的に仕事をこなすためにしておくべき自己学習

【使えない看護師とは?】仕事ができない看護師の特徴8つ|仕事ができるテクニック紹介

仕事を効率的にこなすためには、仕事現場での対応だけでなく、以下のような自己学習で知識・技術を身につけることも大切です。

  • 看護技術の予習・復習をする
  • 主要な疾患の病態・治療は知っておく
  • 教えてもらった事を1日の終わりに思い出す

知識・技術が身につくと自分の言動に自信がもて、仕事を安心して効率よく行えます。早く仕事がでくるようになりたいと思っている方はぜひ取り入れて見てください。

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

看護技術の予習・復習をする

看護技術の予習・復習をするようにしましょう

看護技術を行う際、あなたが戸惑ってしまうと患者さんに不安を与えてしまいます。しっかり予習することで、看護技術を落ち着いて、かつ安全に行えます。

また、復習することで頭の中が整理され、次に行うときによりスムーズに行えることでしょう。予習・復習は反復することが看護技術の向上への近道になるので積極的にやりましょう

主要な疾患の病態・治療は知っておく

主要な疾患の病態・治療は知っておくようにしましょう

病棟には主要な疾患の患者さんがたくさん来るため、あなたが対応する頻度も高いです。主要な疾患の病態・治療を理解しておくと、落ち着いて患者さんに対応できます。

また、患者さんに何か質問された時は、スムーズに説明でき、患者さんとの信頼関係が築きやすくなります。

学ぶことで事故を未然に防ぐことにもなり、あなた自身を守れます。毎日、安全に働くためにもどんどん学びを深めましょう

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

教えてもらった事を1日の終わりに思い出す

先輩看護師から教えてもらった事を1日の終わりに思い出すようにしましょう

ひとたび覚えたことも1時間後には56%、1日経つと74%忘れてしまいます(エビングハウスの忘却曲線)。

先輩から教えてもらった事をしっかり身につけて次に活かすために、その日のうちに振り返るようにしましょう。メモになるべく残しておくと、視覚化され別の機会に見返すことができ記憶に残りやすくなるのでおすすめです。

教えてもらったことを次に活かせれば、あなたの自信にも繋がるのはもちろんのこと、教えた先輩もあなたが成長していると感じることができ、もっとあなたに教えてあげようと思ってくれ好循環が生まれます。

【まとめ】仕事は焦らず少しずつ覚えてできる看護師になっていこう

【使えない看護師とは?】仕事ができない看護師の特徴8つ|仕事ができるテクニック紹介

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

新人看護師は何もかも初めてなため、仕事がうまくできなくて当たり前!!落ち込みすぎず前向きに進んでいきましょう

とは言っても、周りからの評価は気になってしまいますよね。仕事ができない看護師と言われないためにも下記の特徴に当てはまらないように気をつけてながら日々を過ごしていくと良いです。

  1. 時間管理が下手
  2. 人に頼むのが苦苦手
  3. 周囲を見れてない
  4. ケアレスミスが多い
  5. 優先順位がつけられてない
  6. 自分の思っている事が言えない
  7. ミスや先輩からの指摘を気にしすぎてしまう
  8. スタッフとコミュニケーションを取れていない

今回ご紹介した下記のテクニックを取り入れて、仕事を効率よく行えるように工夫してみると、現状が改善していくでしょう。

  1. ミスがないかとにかく確認
  2. 焦っている時ほど周りを見る
  3. 情報収集の時に優先順位を決める
  4. タイマーを活用して時間管理をする
  5. 報告・連絡・相談は常に意識する
  6. 困った時は【こまつな】を活用する
  7. ミスや指摘された事はポジティブに捉えて次に活かす

焦ってしまうと普段できる事が出来なくなり、ミスにつながるため、焦らずに少しずつ出来ることを増やしていきましょう。

仕事のコツをつかみ、今よりもやりがいを感じられることを願っています。

\新人こそ派遣‼︎登録はこちら/

新人看護師は【看護のお仕事派遣】に登録しないと損‼︎

ABOUT ME
かぽぽ
看護師のお悩み解決かぽぽブログを運営しています、かぽぽです。 現役の看護師でもある私が、看護師の悩み解決をお手伝いします。 現在は、【看護師の転職】をメインに転職を成功させるためのポイントを書いてます。 それぞれが看護師として輝けるようにという想いを込めて運営しています。
転職を成功させたい人必見!【有料級】初めての転職手引き
詳細はコチラ
見ないと損!【有料級】初めての転職手引き
詳細はコチラ